Figaro Coffee GroupのIPOが承認されました。

11/17にFIGARO COFFEE GROUPのIPOがSECに承認されました。

Figaro Coffee Groupは1993年11月にマカティで挽きたてのコーヒーや紅茶を販売する小さなキオスクを原点としています。名前のFigaroはオペラ『セビリアの理髪師』から取られています。2006年と2009年にIPOを計画していましたが実現しなかった過去を持っています。なおFigaro Coffeeは台湾系フィリピン人のJerry Liuに売却され、同社の事業としては主にコーヒー事業を展開するFigaro CoffeeとCafé Portofino、読んで字の如くピザショップのAngel’s Pizza, 台湾料理のTien’ Ma’s, ケータリングサービスのThe Figaro Group Expressなどがあります。店舗数はこれらのブランドで合計90店舗という報告があります。

今回のIPOにあたりSECに承認された段階でのIPO計画は以下のようになっています。

  • 1 株あたり最高1.28ペソ
  • 最大12億6,000万株の普通株式の公募
  • 1億2,600万株を上限とするオーバーアロットメントオプション

オーバーアロットメントオプションが引き受けられた場合は最大16億9,000万ペソの資金調達となり、その資金は新店舗の開店、既存店の改装、借金返済、将来的な買収などのために用いられます。

募集は12月16日から22日まで行われ、PSEへの上場は12月31日に予定されています。

フィリピンに住んでいないとパッとしないIPOかもしれません。実際のところ僕はどの店舗にも行ったことがありません。フィリピン人の友人に聞いても「あ〜」というくらいの微妙な反応です。

まだ募集まで1ヶ月以上の猶予がありますので、今からABキャピタル証券に口座開設をしてもまだ間に合いますし、資金も十分に用意できるでしょう。財務状況などはまだまだこれから開示される段階ですので、IPOに募集される方はアンテナをしっかりと張っておくようにしておきましょう。

フィリピン株の購入資金を貯めるならMoppy (モッピー) がおススメ

ホテルの予約やYahooショッピングなどで買い物をする前にMoppyを介せばポイントが貯まります。貯まったポイントは現金化できるのでフィリピン株の買い増しにも使えます!

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

この記事を書いた人
株式投資とか不動産投資とか、あと旅行とか大好物です。これまで58カ国と10ヶ所くらいの微妙な地域を訪れました。英語の勉強もしていますが、なかなか上達しないのに色々な言語に目移りしがち。なぜかフィリピン株中心のブログになってますが、基本的には僕のしがない日記です。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.