ダバオとか行った話だけど内容は特にないです。

ということで、次回に続くとは書きましたが、実はそんなにネタがないんです。今回は友人訪問が中心だったので、プライベート写真を晒すのもあれですしね。ダバオとセブとマニラという3大都市を巡ったわけですが、どの都市もコロナ対策が厳しい印象を受けませんでした。Ayala mallやSM mallなども通常営業していましたし、ジョリビーやマンイナサルも大繁盛していました。

Sisigセット

ダバオの観光と言えばフィリピンイーグルセンターですが、郊外にあるのでタクシーを貸し切るか運転手付きのレンタカーを借りるのが一般的です。今回ダバオ市内はクロコダイルセンターに行く程度で済ませました。金曜日には色々なイベントをやっていて、それなりに楽しめるかもしれません。僕が行ったタイミングではクロコダイルダンスと称して餌付けを行っていました。あといろいろな動物が登場するイベントショーがありますが英語とビサヤが混ざったナレーションなので慣れないと混乱するかもしれません。なおクロコダイルパークと言う名前ですが、クロコダイルだけではなく、さまざまな動物を見ることができます。

レシートは全て取ってるはずなんですけど、どこへ行ったか分かりません(汗)確か少し値上げしていたと思います。帰りはクロコダイルパークに来た人のタクシーを捕まえるのが安いですが、タイミングが合わなければGrabタクシーくらいしか交通手段がありません。Grabを使っても数十ペソくらいしか変わりません。ダバオではこちらがメーターを使ってくれと言わなくても100%メーターを使ってくれました。

こんな大きなクロコダイルが見れます

日本の動物園と比べると酷かもしれませんが、管理は結構杜撰です。例えばヘビコーナーに餌なのか何なのか分かりませんが、にわとりが一羽そのまま入っていました(汗)

あとはトラの餌付け体験とか出来ます。トラを上から見るという体験はなかなかのレア体験かもしれませんね。

チケットにはバタフライハウスの入場料も含まれていますが、僕は急いでいたのでバタフライハウスには行きませんでした。

ダバオから郊外へ

ということで、友人の住むダバオ・オリエンタルまで行きました。サーファーのメッカとも言われる場所で、超が付くほどの遠浅です。写真は曇っているタイミングでしたが、少ししたら快晴となり極楽のような場所でした。

こういうダバオ・オリエンタルだとかタグムだとかダバオ市から少し離れた場所へ行くのに、一番メジャーな方法は「バス」だと思います。某観光ガイドにもEcoland Overland Transport Bus Terminal Davao Cityが紹介されています。エアコンがガンガン効いた極寒のバスなので長袖の準備は必須です。

バスターミナルでは係員に行き先を告げれば、どのバスに乗ればいいのか、バス代も込みで教えてくれます。バス代はバスの乗務員が回収しに来るので、行き先を告げれば値段を教えてくれます。レシートもきちんと渡してくれるので騙されることもほぼほぼないでしょう。日本円にして数十円、数百円ですから、お釣りは取っといていいよって言っています。

コロナ対策として敷居が設置されていましたが、あまり意味がないような。

ということで、行きはバスの状況も知りたかったのでバスを使いましたが、現地の人にタグム市より東にバスで行くと言うと「バスで!?」と驚かれます。現地人はほぼほぼ「バン」を使います。バスより少しだけ高いですが爆速で走ってくれます。ただしバスよりも良く事故ります(笑)バスターミナルと違うターミナルがあり、少し紛らわしいのですがタクシー運転手にバンターミナルと言えば連れていってくれます。もしタクシーの運転手が分からないと言えば、GmallのBurger kingの後ろと伝えればだいたい着きます。Google maps上では閉鎖となっていますが2022年4月の段階ではオープンしていました。エコランドバスターミナルよりも便利な立地なので、地方へ出かける一つの選択肢としてはいいかと思います。なおバスとは異なるルートを走るので、Tagumで降りてご飯でも食べて〜などと計画してバンに乗ると痛い目に遇います。

ダバオでは友人の結婚式の写真を見せてもらったり、旦那さんと初めて会ったり、とても充実した日々を過ごせました。敬虔なカトリック教徒で、黒いベールの彼女はとても美しかったです。16世紀のスペインでは黒いベールを付けたり、黒いドレスを着ることが流行りました。その名残が今でも地方に行くと見ることが出来ます。それにしても3年は本当に長かったです。

フィリピン株の購入資金を貯めるならMoppy (モッピー) がおススメ

ホテルの予約やYahooショッピングなどで買い物をする前にMoppyを介せばポイントが貯まります。貯まったポイントは現金化できるのでフィリピン株の買い増しにも使えます!

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

この記事を書いた人
株式投資とか不動産投資とか、あと旅行とか大好物です。これまで58カ国と10ヶ所くらいの微妙な地域を訪れました。英語の勉強もしていますが、なかなか上達しないのに色々な言語に目移りしがち。なぜかフィリピン株中心のブログになってますが、基本的には僕のしがない日記です。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です