2022年06月のフィリピン株ポートフォリオ

現在、仕事の関係でアメリカにいます。サーバーの設定で海外からのログインを禁止していた上に、その設定を変更するためのサーバーのログイン情報などが日本にあって全くログインできな状況で更新ができませんでした。やっとサーバーにログインでき、設定を変更できたので更新することが可能となりました。

仕事がぼちぼちと忙しい上に時差の関係上、フィリピン株にあまり触れられていませんでした。が、ポートフォリオを見て頂ければ分かるように、ちゃっかりと買い増しを行なっています。

利上げに加えてウクライナ侵攻の影響で世界的な景気の落ち込みを見せています。僕の評価損益は真っ赤な状況ですが、敢えて損失を実現する必要もないので、ぼちぼちと買いを入れつつ取得平均額を下げています。狼狽売りして損失を実現して、その損切りで得た現金を以て安値で買うんだーと意気込んで買い、多少の反発で得る数千円程度の利益で良かったと肩を撫で下ろすのは悪手だと思っています。短期は投機で投資ではないと思っている質なので、中長期目線でぼちぼち買い増していけばいいんじゃない?と思います。

なおFacebookなどではMarcosショックと銘打って何も経済対策を打ち出せていない現状に失望する声も上がっており、確かに鳴り物入りな割にはパッとした政策を打ち出せていない印象があります。

7月の生存戦略

7月も変わらず買い増しを行なっていく戦略ですがAREITを中心に買い集めるかと思います。FIREの出口戦略、例えば投資信託や株式を毎月定額切り崩して生活に当てていくというのは心情的に難しいです。あったものが無くなるということに人間は苦痛を覚えますからね。ただいずれかは人は死ぬわけで、後悔のないような出口戦略を見据えた投資を少し意識はしたいと思います。

フィリピン株の購入資金を貯めるならMoppy (モッピー) がおススメ

ホテルの予約やYahooショッピングなどで買い物をする前にMoppyを介せばポイントが貯まります。貯まったポイントは現金化できるのでフィリピン株の買い増しにも使えます!

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

この記事を書いた人
株式投資とか不動産投資とか、あと旅行とか大好物です。これまで58カ国と10ヶ所くらいの微妙な地域を訪れました。英語の勉強もしていますが、なかなか上達しないのに色々な言語に目移りしがち。なぜかフィリピン株中心のブログになってますが、基本的には僕のしがない日記です。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.