沖縄軍用地の土地明細書が届く~2年目~

今年も当然のことですが7月がやってきました。7月と言えば軍用地の借地料が支払われる月です。

なんか結局のところ軍用地に関しては2筆持つことになってしまったのですが、あまり利回りも良くないですし売却益も税金が高いので僕は株式投資の方が肌に合ってるなんて思っています。なんどか触れていますが倍率なんていうのは不動産屋の恣意的なものなので、そんな不分明なものに投資をしたと考えると僕も焼きが回ったな~なんて思わないこともないです。実際のことろ倍率は高止まりどころか下がっている傾向にありますね。恐らく賃料が上がるにつれて倍率は下がって軍用地価格としては停滞するんじゃないかと思っています。

賃料は0.95%の値上がりで1,657.07円/㎡となっています。なお昨年の単価は1641.40円/㎡です。

令和五年から値上がり分を含めた賃料の支払いとなるので年に一度だけの楽しみとなります。

僕の勝手な想像ですけども、軍用地投資は右肩下がりになるんじゃないかな~なんて思っています。恐らく価格的にはここら辺が天井で、繰り返しとなりますが倍率を下げて価格は据え置きというのが契約更新までの流れな予感がしています。ただの予感ですけども。ちなみに軍用地で楽々左団扇で暮らすなんてことは大地主でない限り出来ません。

フィリピン株の購入資金を貯めるならMoppy (モッピー) がおススメ

ホテルの予約やYahooショッピングなどで買い物をする前にMoppyを介せばポイントが貯まります。貯まったポイントは現金化できるのでフィリピン株の買い増しにも使えます!

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

この記事を書いた人
株式投資とか不動産投資とか、あと旅行とか大好物です。これまで58カ国と10ヶ所くらいの微妙な地域を訪れました。英語の勉強もしていますが、なかなか上達しないのに色々な言語に目移りしがち。なぜかフィリピン株中心のブログになってますが、基本的には僕のしがない日記です。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.