2022年11月のフィリピン株ポートフォリオ

えー、未だに公開する意味があるのか分からない謎のグラフのままです。11月はAREITが回復基調となり、強めに買い増して取得平均を下げた甲斐もあり少しだけ資産が増えました。ちなみに1日数%動くだけで画像の金額くらい上下します。%を公開すると恥ずかしい保有金額が計算できてしまうので具体的な数字を隠させてもらっています。ちなみに単位はペソですから前日比で約47万円くらい一日でプラスになった計算になっています。

と言っても評価益ですから確定しない限り意味のない数字ですし、今のところは売却を考えていないのでこのまんまです。1株50ペソくらいになったら売るかもしれませんが。

12月の生存戦略

銘柄を増やしたいといいつつ全く増やせていません。といいつつ僕は集中投資したい派なので、やっぱり増やさないかもしれません。というのも分散投資が有効なのは数千万円単位の資産を運用するようなタイプで、僕みたいな弱小な投資家が分散投資なんてしても意味が然程ないと思うからです。1000円の10%でも100円ですが1000万円なら100万円となります。もちろん集中投資はその分リスクも高いですが、1000円を2倍にする労力と1000万円で1000円を稼ぐのとは難易度が違いすぎます。ということで、たぶん12月もAREITを買い増して今年を終えるんだと思います。

ということで、今月も頑張って生き抜きましょう。

フィリピン株の購入資金を貯めるならMoppy (モッピー) がおススメ

ホテルの予約やYahooショッピングなどで買い物をする前にMoppyを介せばポイントが貯まります。貯まったポイントは現金化できるのでフィリピン株の買い増しにも使えます!

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

この記事を書いた人
株式投資とか不動産投資とか、あと旅行とか大好物です。これまで58カ国と10ヶ所くらいの微妙な地域を訪れました。英語の勉強もしていますが、なかなか上達しないのに色々な言語に目移りしがち。なぜかフィリピン株中心のブログになってますが、基本的には僕のしがない日記です。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です