PSE EQUIOを使ってみたけど、なかなかイケてるんじゃない?という感想。

PSE EXPOでPSE EQUIPというPSEが提供する株式情報プラットフォームが公開されました。完全無料でソース元のPSEのデータが使えるので第三者を介して得るデータよりも信頼性は抜群です。何ができるの?って言えば、PSE Edgeと株価情報を統合したようなシステム+分析レポート付き!で、なんだかやるじゃんPSEと思いました。

こんな感じで市場状況をざっくり知ることができます。

またヒートマップも提供されており、相場状況を視覚的に捉えられるので、どの分野に注目が集まっているのかだとか、ざっくりと掴むことができます。

無料でここまでするん??

なんと分析レポートなどもPSEが無料で提供してくれます。たとえばWellex Industries, Inc.の情報ページではレポートが無料でダウンロードできるのですが、その質がとても高いです。こんな感じのレポートが提供されるので、投資する基準には十分使えるでしょう。

株式情報を有料で買うのは反対派(その情報料をペイできる保証はありませんし、その情報料を払うのは投資の目的として本末転倒だからですね)ですが、そんな反対派もニンマリできる質です。

まさかPSEが巷の怪しい分析レポートを駆逐するようなサービスを提供するとは思わなかったので、なんか素直にすごいなーと思いました。ただもちろん全て英語なので自分で読む必要はありますが。

フィリピン株がますます楽しみになりそうなツールの提供で、日本でももっともっと盛んになればと思う限りです。

フィリピン株の購入資金を貯めるならMoppy (モッピー) がおススメ

ホテルの予約やYahooショッピングなどで買い物をする前にMoppyを介せばポイントが貯まります。貯まったポイントは現金化できるのでフィリピン株の買い増しにも使えます!

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

この記事を書いた人
株式投資とか不動産投資とか、あと旅行とか大好物です。これまで58カ国と10ヶ所くらいの微妙な地域を訪れました。英語の勉強もしていますが、なかなか上達しないのに色々な言語に目移りしがち。なぜかフィリピン株中心のブログになってますが、基本的には僕のしがない日記です。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です