2023年3月のフィリピン株ポートフォリオ

3月はAREITの買い増しとCentury Pacific Food, Inc.(CNPF)を銘柄の1つに加えました。と言ってもCNPFの保有株数は微々たるもので主力がAREITであることに違いはありません。AREITはAyala Landと(ALI)のスワップが結ばれ、やっとポートフォリオにAyala Landの主力が加えられた感があります。一方でALIは物件と株式とのスワップで得た株式を売却して資金に変えて物件開発などを行う必要性があります。そのブロックセールで株価が落ちています。それに見合う結果が出るのか、今後に期待したいところですね。

4月の生存戦略

4月は海外出張のため更新頻度がとことん落ちると思いますし、更にフィリピン株の買付回数も限定されると思います。時差が全く真逆なので市場が開いている時は夜中だったりします。AREITは欲しい枚数が集まったので買い増しを止めようかと思いましたが、ちょっとつまみ食いするには良い価格なので引き続き、もう少しだけ枚数を増やしたいと思います。

なかなか市場が安定しませんが、今月も頑張って生き延びましょう!

フィリピン株の購入資金を貯めるならMoppy (モッピー) がおススメ

ホテルの予約やYahooショッピングなどで買い物をする前にMoppyを介せばポイントが貯まります。貯まったポイントは現金化できるのでフィリピン株の買い増しにも使えます!

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

この記事を書いた人
株式投資とか不動産投資とか、あと旅行とか大好物です。これまで58カ国と10ヶ所くらいの微妙な地域を訪れました。英語の勉強もしていますが、なかなか上達しないのに色々な言語に目移りしがち。なぜかフィリピン株中心のブログになってますが、基本的には僕のしがない日記です。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です