関係ない人ばかりのネタで申し訳ないのですが、6月25日にGoogleから以下のメールが届きました。
正直、この弱小ブログのAdSenseが止まったからと言って何のダメージもないわけですが、全く身に覚えがなさすぎて対策に困っています。ポリシーセンターを見ても何の対策も示されていません。
最近Zumi名義ではないYoutubeチャンネルを開設したのですが、そちらのチャンネル登録数は2000人を超えて、なんだかんだと再生されていて、この急激に増えたことが原因なのかなとも思ったのですが、ちょっと事情は違うみたいです。ツイッターや他のブログを確認すると、6月25日に多くの人がAdSenseの広告制限を食らったみたいです。
https://arlemon.com/archives/29793
https://re-inx.com/invalid-traffic
そんでもってもちろんフォーラムでも話題になっています。
対応にSNSで宣伝しないというものがありますが、そもそも僕はSNSで宣伝もなにもしていませんですしおすし。そもそも最近は全然更新していないですしおすし。こういう時のGoogleは本当に不親切の極みで、Google Pixelを使っている身としては次はiPhoneなんかな〜なんて思ってしまうくらいGoogleの対応は全くと言っていいほど使えません。ヘルプページのメールでの問い合わせもエラーで使えない状態は僕が知る限りでは3年以上続いていますしおすし。
言われもない疑義をかけられて、その原因がこちらからは分からないので何の対応もできないというのはone of my biggest pet peevesですね…。
いずれにしても様子見しかないですね。
関係のない人ばかりでしょうけど、記録として記事に残しておきたいと思います。